top of page
検索

まちと鳥害対策事業 5

  • 執筆者の写真: kumatars
    kumatars
  • 2016年9月5日
  • 読了時間: 1分

「ムクドリ・カラスよ森に帰れ」講演会&ムクドリ追い払いの実施報告

講師:中村浩志氏 信州大学名誉教授、中村浩志国際鳥類研究所代表

日時:8 月20 日㈯ 16:00~17:30  会場:会津迎賓館4階

聴講者:約60 名

中村教授は長野市・浜松市で行った成功事例をあげ、ムクドリやカラスの習性や天敵とするオオタカやフクロウの特性、鳥の生態などついて講話。市街地にムクドリが集まる原因について「従来の郊外のすみかよりも、フクロウやオオタカなどの外敵がいない市街地の方が安全で快適であることを学習した結果」と説明し、人と鳥の住み分けの必要性を強調。「市街地が危険であることを継続して鳥に学習させる必要がある」と、追い払いのポイントなどを話した。


 
 
 
最新情報
過去の情報
検索
フォローする
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

わたくし達は、環境問題に主体的にかかわる市民と共に産学官民の協働の輪を広げ、主に会津地域において、環境保全・環境負荷低減・自然エネルギーの活用などに関する調査・研究および実践活動、ならびに環境教育・啓発活動を行い、持続可能な社会の実現に寄与することを目的とします。

  • Facebook Clean Grey
皆さん情報発信お願いします!
環境保全会議あいづのFacebookページへ
お問合せは

 

​Tel  : ​0242-24-5694

Fax : ​0242-25-1353

Email : aizueca@gmail.com

​​​〒965-0009

​福島県会津若松市八角町11-25

bottom of page