top of page
次世代および地域社会に向けた環境教育・啓発活動の推進事業

 

小さい頃からの環境教育の重要性は、北欧などの経験からも明らかで、地元の小学校などで実践した環境教育を積極的に支援していきます。小中学校への出前講義や体験学習などにも力を入れていきます。

地域における環境保全、環境負荷低減に関する調査・研究と実践普及事業

 

環境保全に関するコーディネイト事業およびコンサルティング事業
自然エネルギー活用、省エネルギー推進に関する調査・研究と実践普及事業 

具体的には地球温暖化抑制事業の一つとして、太陽光や風力を活用した市民共同発電所を建設し、普及啓発活動を実行していきます。また、バイオエネルギーや小水力エネルギーなどの活用は会津の特長を生かすものとして必要だと考えています。

環境保全会議あいづはこんなことを

目指しています

わたくし達は、環境問題に主体的にかかわる市民と共に産学官民の協働の輪を広げ、主に会津地域において、環境保全・環境負荷低減・自然エネルギーの活用などに関する調査・研究および実践活動、ならびに環境教育・啓発活動を行い、持続可能な社会の実現に寄与することを目的とします。

  • Facebook Clean Grey
皆さん情報発信お願いします!
環境保全会議あいづのFacebookページへ
お問合せは

 

​Tel  : ​0242-24-5694

Fax : ​0242-25-1353

Email : aizueca@gmail.com

​​​〒965-0009

​福島県会津若松市八角町11-25

bottom of page