top of page
検索

まちと鳥害対策事業 4

  • 執筆者の写真: kumatars
    kumatars
  • 2016年8月5日
  • 読了時間: 1分

大群の鳥のフン、臭いと騒音のない街へ

講演会&ムクドリ追い払いの実施

(参加費無料)

8月20日(土)16:00〜17:30

講師:中村浩志信州大学名誉教授

   (鳥類生態学)

場所:講演:会津迎賓館 4階会場

ムクドリの追い払いの実施

場所:駅前セブン・イレブン会津白虎店周辺18:00〜

お申し込みは、電話・FAXにて

TEL:0242-39-1221

FAX:0242-39-1420

会津若松市役所環境生活課(担当/山内良隆)

 会津若松市では近年、秋から冬にかけてカラスやムクドリが市街地をねぐらとし、フンや鳴き声の苦情が市に寄せらるようになっていることから、今年度、会津若松市では市民と協働で市街地でのカラスやムクドリの対策事業を行っています。

 このたび、中村浩志信州大学名誉教授(鳥類生態学)の協力を得て講演会と追い払いを実施します。 中村氏は、ムクドリの騒音やフン害による観光への悪影響を懸念する長野市の依頼で、昨年2月に約3万羽のムクドリの追い払いに成功。 今年2月にも浜松市の依頼により、浜松駅前で二日間の追い払い作戦を行い、約1万羽のムクドリの追い払いに成功しています。

また、中村氏は自治体などからのカラス対策などの相談にも乗られています。

 全国の市街地で広まる鳥のフン害は、悪臭や景観の悪化だけでなく鳥インフルエンザ感染の恐れもあります。


 
 
 
最新情報
過去の情報
検索
フォローする
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

わたくし達は、環境問題に主体的にかかわる市民と共に産学官民の協働の輪を広げ、主に会津地域において、環境保全・環境負荷低減・自然エネルギーの活用などに関する調査・研究および実践活動、ならびに環境教育・啓発活動を行い、持続可能な社会の実現に寄与することを目的とします。

  • Facebook Clean Grey
皆さん情報発信お願いします!
環境保全会議あいづのFacebookページへ
お問合せは

 

​Tel  : ​0242-24-5694

Fax : ​0242-25-1353

Email : aizueca@gmail.com

​​​〒965-0009

​福島県会津若松市八角町11-25

bottom of page